
お知らせ
YouTubeと人工知能
こんにちは。
s-Live東京つつじが丘校の宮岡です。
この前、YouTubeではチャンネルが凍結されても、
YouTubeJapanの職員には理由がわからないことがあるという話をききました。
にわかには信じがたい話ですが、
違法アップロードなどを監視するために導入している人工知能のアルゴリズムを、
全て本社が独占し、支社にはそれを秘密にしていたら、
ありえるのではないかとも思える話です。
有名なコカ・コーラも製造法を一部の人間から決してもらさないよう
仕組みが作られているという話も聞いたことがあります。
YouTubeは映画等の違法アップロードを監視できるようになった頃から、
非常に勢いが伸びてきた会社だと思います。
そういう意味では、その極意をたとえ支社の人間であっても明かさないというのも、
ありえなくはないのではないでしょうか。
たしかに,
人工知能をつくり、管理している人間からすると人工知能は道具なのかもしれませんが、それに従う人間からしたとき、果たして人工知能はどのような存在に定義されるんでしょうかね。
これからの社会はどのように変化していくのか、非常に楽しみです。