
お知らせ
テスト前のやる気の低下
こんにちは。
s-Live東京つつじヶ丘校の宮岡です。
中学生の後期期末試験が近づいているこのごろです。
生徒たちの中には、現実逃避へ走ってしまう生徒が少数ですが、います。笑
かくいう僕自身も、中学生、高校生、大学生のときには、
テスト前になるとなぜか勉強などのやるべきことを
やりたくなくなってしまう現象がありました。笑
これは、心理学で言うところの「防衛」といわれる行為です。
強い焦り、プレッシャーなどをうけたときに、
人間は心のバランスを保つために、あえてそれらのストレスから目を背けるそうです。
この現実逃避をしてしまったときに、一番してはいけないのが、
自分の逃避をダメな行為だとして、自分を責めることです。
この逃避そのものは人間の生理的な反応なので、
無理に押し込めるのはよくありません。
では、どうするかといえば、
時間を決めて現実逃避→ワンクッション→やるべきこと
の形がベストだそうです。
ワンクッションでは、自分が好きでも嫌いでもないことがベストで、
たとえば散歩やストレッチ、掃除などがいいといわれています。
(これらが大好きという人は、避けたほうがいいです。)
強靭な精神力で何かをやり遂げるのも大切ですが、
柔よく剛を制す。この発想も大切なのではないでしょうか。