
お知らせ
大掃除
こんにちは。
s-Live東京つつじヶ丘校の入井です。
今年もあと4日ほどとなりました。
あと少しで1年が終わるというのに、
年末という気も全くしません笑
年末といえば大掃除てすよね?
掃除という言葉が使われ始めたのは
平安時代からだそうです。
大掃除は一年の煤(すす)を払い、
お正月の神様を迎える準備を始めることで、
12月の宮中には欠かせない行事だそうです。
これは「煤払い(すすはらい)」と呼ばれており、
この「煤払い」が大掃除の原型らしいです。
一年の汚れを綺麗にし、
お正月の神様をお迎えするために大掃除をするのです。
大掃除をして身も心も綺麗にし、
新しい一年を気持ちよく迎えられるようにしましょう。