
お知らせ
時差の定め方
こんにちは!sLive講師の鈴木です。
ロシアの都市、ウラジオストクは、
東京より左に位置しているにも関わらず
日本より1時間進んでいます。
どうしてでしょうか?
それは時差を決めるのは国の勝手であるから、です。
ロシア政府がそう決めてしまったので、中国・四国地方と近い経度にも関わらず、1時間の時差が生じるのです。
中国はあれほど広大な国土にも関わらず国内の時差はありません。
西の果てカシュガルでは夜明けが朝9時、夕暮れが夜10時ぐらいですが、基本的に北京の時計に従って生活しています。
余談ですがウラジオストクには、数少ない北朝鮮の国営レストランがあります。何故ウラジオストクに、、と思いますが外貨獲得が目的ではないかと思います。
3月に訪れる予定なので感想をブログで書けたらいいなと思います。