
体験記
生徒の声
2018年後期期末テスト 調布市立神代中学校3年 TMくん
成績UP!!
僕は受験生なので志望校もある程度定まってはいるのですが、その学校は僕の成績だとだいたいボーダーラインくらいなので、受験というものが初めての僕は不安な気持ちが隠せずにいました。今年の6月にs-Liveに入り、勉強時間もかなり増え、成績は一気に上がりました。この塾では学年に関係なく皆がとても必死に勉強していて、それでも休憩の時は先生方もふくめとても和やかな雰囲気でした。そんな環境の中で僕は自分でもやれるかもしれないと思い必死に、それでいて楽しみながら勉強しました。そのおかげで成績が上がり志望校のボーダーラインに立つことが出来たのです。
しかし初めに言ったようにそれでもボーダーラインで不安でした。そんな中、家での事情により塾を長く休まなくてはならなくなりました。僕の不安な増えていく一方でした。そんな状態で受験生にとっては大切な二学期末テストに臨みました。しかし塾に行けない状態でも塾で備わった勉強しなければという意識は残っていて、やる気になるの塾に行っている人よりもおくれてしったかもしれませんが、あせりの感情などよりも強く「塾に行っている人におくれを取りたくない」という気持ちが芽生えました。塾に行く前の自分ではありえなあったと思います。なんとかなるだろう、周りは別にいいやなどあきらめ、逃げていたと思います。それでも結果は周りの人よりも少しおくれを取ってしまったように感じました。それは自分の意志不足、気持ち次第でどうとでもなった事でした。僕は入塾してまだ半年ほどですが、もっと前からいる人はとてもきたえられているんだなと思いました。この塾は個別ですので自分次第、環境と時間がある中でどれだけ自分が出来るのか、そしてそれに必要な精神もきたえられると思います。今回のテストでは自己最高点数を取れた教科があった半面下がってしまった教科もありました。ですが実力は上がっていると自分でも思っています。この調子で勉強し、二学期末も終わったので最後までフルスロットルで受験に向かって、合格に向かっていきたいと思います。