
体験記
生徒の声
2019年 後期中間テスト 成績アップ体験記 調布市立神代中学校3年 AMちゃん
今回のテストでは、合計の点数が前回の期末の5教科、また去年の中間よりも何十点も上がった。
そこでいつもの勉強と何が違ったのかを考えた。
まずは、提出物であるワークをなるべく学校や家など塾外のところで進めるようにしたこと。
今までは、塾でワークをテスト1週間前くらいまで、ひどい時には3日前程などまでずっとしていた。
そのせいでテスト勉強にあてる時間がほぼない状態だった。
でも、今回のテスト対策ではワークは1週間前より早く終わらせ、塾では長時間テスト勉強をした。
次に、根本的な勉強方法を何回も繰り返し解いていた。
それに比べ今回のテスト対策では、まず学校のワークを完璧にし、次に塾のワークも完璧にし、テスト2日、3日前になったらとにかく教科書、ノートを読みまくり、用語はもちろんノートの横などに書いてある文など、スミからスミまで暗記をしまくった。
特に歴史では教科書、ノートの内容がとても細かく出るので、そこを覚えられたのが大きな点数アップにつながったと思う。
最後はしっかりと気持ちを入れ替えられたこと。これは個人の気持ちの問題だけど、私は期末が終わって、夏休みも終わっていよいよ入試が迫っていることに今更ながら気付き、中間テストの対策の始めからしっかりと気持ちを入れ替えられたことが今回のテストにひびいたと思う。