全てに即答出来ます

体験記

生徒の声

2020年度 後期期末テスト 狛江第四中学校3年 KKくん

今回のテストで100点上げることができました。

なぜ100点上がったかと言うと、勉強量が増えたことです。

ゲームや運動などの時間を我慢して勉強にあてました。勉強の質が上がったと思います。

今では長い時間をゆっくりとやっていたけれど、今回の模試勉強では長い時間を何度も集中してやることを意識してやっていました。復習することを意識して勉強をしていきました。

前回のテスト勉強では一度覚えたと思っていたけれど、次の日には忘れているということがたくさんありました。ですが、今回復習を意識してやると忘れている料が減りました。

ワークをテストの2週間前に終わらせました。

ワークは模試範囲が出てから始めていたので、テスト日の近くになってギリギリに終わっていたけれど、毎日少しずつワークをすることで、模試の2週間前に終わり、今前のテスト週間でワークにあてていた時間を社会や理科の暗記にまわすことができ、質の良さと勉強量を得ることができました。

すべての科目をまんべんなく勉強することを意識してやりました。

前は自分の得意科目だけにたくさん時間を使ってしまって、苦手科目に時間を使えず、時間をかけていた科目だけ良い点を取れて、時間をかけられなかった科目は悪い点になりました。

しかし、今回は計画的に時間配分をしてすべての科目をまんべんなく勉強することができました。

今まで予習はやってこなかったけど、今回はやりました。予習の良さは自分でやってわからなかったら塾の先生に聞いてそこで理解し、学校で予習した場所を習えば復習になるので、効率よく勉強することができました。このことから僕は100点上げることができました。

生徒の声