全てに即答出来ます

体験記

生徒の声

受験に向けてどのように勉強したらよいのかよく分かりました。自主学習で大事なことは「暗記」と「問題を解く」こと!

調布市立第八中学校3年 Y 記入者:本人

私は、今まで"勉強"という勉強をしていませんでした。と言うより、どう勉強したらいいのか分からず、ただ無駄な時間を過ごしていました。
しかし、今回の面談で、受験に向けてどのように勉強したらよいのかよく分かりました。
自主学習で大事なことは、「暗記」と「問題を解く」こと。これらは今まであまり力を入れていなかったので、これからやろうと思います。なんとなく動きながらブツブツと重要語句などを声に出して言ったり、ノートに書いて覚え、問題に取りかかろうと思います。問題を解いた後も、まちがえたところをチェックしたり、なぜその答えになるのか確認したりして何度も繰り返し復習しようと思います。
志望校は決まっていませんが、なるべく上を目指したいので、定期テストの点数を上げて、2学期の評価で、理科が3以上、美術や音楽などを4.5にできるように努力したいです。ダラダラせずに、計画的に進められるように目標を立てていこうと思います。